レギュラースタンス・・・左足が進行方向にくる体勢。多くは利き足が右の人に多い。
グーフィースタンス・・・右足が進行方向にくる体勢。利き足が左の人に多い。
フェイキースタンス・・・レギュラースタンスの人が右足を進行方向にして滑るスタンス。
グーフィースタンスの人が左足を進行方向にして滑るスタンス。
SW(スイッチスタンス)とも言う。正確にはフェイキーとスイッチは違うが、
スノボーにおいては同じと考えて差し支えない。
OS・・・(オープンサイド)体の向きなりに回る回転方向。FS(フロントサイド)とも言う。
BS・・・(ブラインドサイド)背面方向に回る回転方向。BS(バックサイド)とも言われるが、
これは英語的には間違っているらしい。気にしないけどね。
スライドターン・・・テール部分のエッジをひっかけずに滑らせる(ドリフト的)滑走方法。
スライドとは板を雪面に付けたまま滑らせることをいう。
カービングターン・・・つま先、かかとエッジを使って直線的に滑る滑走方法。
ノーズ・・・反りあがっているあたりから板の先端付近の部位を言う。英語で言う「鼻」
テール・・・反りあがっているあたりから板の後ろ端付近の部位を言う。英語で言う「尾」
エッジ・・・板を一周する金属のヘリの部分。
ヒール・・・かかと。ヒールエッジとはかかと側のエッジを指す。
トゥ・・・つま先。トゥエッジとはつま先側のエッジを指す。
加重・・・体重をかけること。体重を別の位置に移動させる、もしくは強化する。
重心・・・重力の作用点。滑走時バランスの取れる位置(点)のこと。
ワンモーション・・・1動作。
オーリー・・・板の反発力を利用した跳躍技術。テールをしならせるのがオーリー。
ノーズをしならせるのがノーリー(ノーズ・オーリー)